Quantcast
Channel: かねやんのバイク日記のようなもの…
Browsing all 803 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暫定復活?@GSX-R1000K2

接触不良で点灯したりしなかったりのリアウィンカーですが アルミテープを丸めて、両面テープで貼り付けて暫定復活 ただ こんな補修じゃ、いつまた接触不良を起こすかわからない なので、オーナーさんに新規部品へのリプレイスを提言しておきました で 先に進もうと思いましたが ちょっとやばいので、ガレージから撤収‥…━━━タタタタヘ( ´Д`)ノ 夜になったら、フロントのウィンカーもチェックしなきゃ(汗

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チョコチョコと進めて…ん?@GSX-R1000K2

今日は暑かったですね! え?台風接近?? 雨は降って欲しいけど、台風はいやだなぁ… で、チョコチョコと進めてます ミラーも取り付けて、ナンバーも設置 ここで、ステムの下に泥除けをつけます 916系のドカには、こういう気の利いた部品が無いので、雨の日の走行でメーターがびっしょりに(汗 で、取り付け …あれ?うまく付かない、ブレーキホースが邪魔… ホースの取り回しが…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次から次と…@GSX-R1000K2

さて、続けましょうかね ついにサイドカウルを装着です やっぱりかっこいいね♪ で、ウィンカーの点灯確認…よし! ヘッドライトのLOW/HIGHの点灯…よし! ブレーキ…よし! つぎにホーン…????鳴らねぇし…ムキャー!! ヾ(`Д´*)ノ とりあえず、ホーンを外してみる え~っと…ここで重要なことに気付く … ホーンの作動原理がわかってないのに、外してどうする?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ ←電気苦手...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホーン交換@GSX-R1000K2

完成目前で、ホーンが鳴らない事が発覚 外してみるも、トラブルシューティングの仕方がわからん そのt事を記事にしたら 「他の車両と入れ替えて、本体不良か配線不良か判断すれば?」と shirokitsune9さんからのアドバイス…なるほど! 早速実施 確かにまったく同じだ、違うのは端子の取り付け角度だけ で、W650のホーンをR1000に取り付けたら…鳴った!すなわち配線のトラブルじゃない...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

とりあえず完成@GSX-R1000K2

3月13日からスタートした、R1000K2の復活作戦ですが 今日、一応の完成を見ました…丸々3ヶ月か(汗 反省点の多い作業ではありましたが、いろいろ勉強にもなりました ノーマルマフラーの姿もいいじゃないですか このナンバーステーはオーナーの自作で、こだわりのカーボン板からの切り出しです。軽いよ~ ナンバーの角度も調整できます♪ あとは、オーナーさんが仮ナンバーを取得してくれるのを待つだけです...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

インナーフェンダーの撤去@DUCATI748

やっと自分のバイクが弄れる~(;つД`) というわけで、今回はインナーフェンダーの撤去です 748を作業スペースに移動させて… 外します…撤去の理由は わかります? 穴が開きました(´・ω・`)ショボーン このフェンダーはドカではおなじみのCMコンポジット製ですが 私の車両とは相性が悪いのか?タイヤとフェンダーがこすれちゃうのね 新品のタイヤなんか入れたときは、黒い粉が溜まるほど…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

徒然

梅雨らしい天気ですなぁ… 大雨による被害にあわれてる方には、お見舞い申し上げます 辛坊さんが無事救助されて良かったね!の徒然です◆寂しい閉店◆ 近所のホームセンターが今月いっぱいで閉店の様子…在庫売り尽くしセールをやってました 最近、周辺に大型のホームセンターが出来まくってたので、その影響かな? 私が小学生の時からあって、工作等の買い物にずいぶん便利してました…寂しいねぇ で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏用グローブ購入@ナップス

ナップスさんで夏のセールということで グローブを購入しました TAICHIのメッシュグローブです、セール値引き+今日はさらに10%オフで約3,800円 消耗品なので、もっと安いものでも良かったのですが センシティブな手の装備品なので、フィット感を重視しました もう一つ重視したのは この部分に補強があるもの…私の手癖なのか、ここが良く擦れます ちなみに今までの使っていたものの状態は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【番外】フォークの構造を見てみよう@GSX-R1000K2

先日のメンテで、不本意ながら不要なフォークを作ってしまいましたので そのフォークをいじり壊してみようかと思います♪ 2002年のトキコのフォークなので、現代のものよりもシンプルかと思われますね まずは、プリロードの基本設定を探ります まずはバネの自由長 約240mmです カラーは 85mm プリロードの調整幅は これが最弱 バネを押す金属の板を指で支えてます♪ で、最強にすると 可動量は11mmです...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Fブレーキメンテ@ハスクバーナ

今日は、原付に乗っていて信号無視と速度違反で捕まって 罰金15万円という…悪夢で目覚めました(汗 で 友人O君のお兄さんのバイクの1台…ハスクバーナSMR125のFブレーキメンテです♪ やったるで~ 当初、前後ブレーキの予定でしたが…リアブレーキキャリパーが、タイヤを取らんと外れない? いままで見てきた構造とちょっと違うので、今回はパス...

View Article

徒然

梅雨だねぇ…スッキリしない天気が続いてます 最近、思考回路にカビが繁殖している徒然です◆友遠方より◆ 北海道からごじらさん襲来、仕事で4日間の出張だって この人は、GSX-R好きの一部の方に有名?で、私のバイクライフに影響を与えたひとりです 久しぶりに飲もうということで、お互いの中間地点?の溝の口集合...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

排気系&燃調いじり♪@モトグッチV7

あぢぃ… 今日はO君のお兄さんのバイクいじりです 内容は ・レバー交換 ・マフラー交換 ・センターパイプ交換 ・燃調アイテム追加 です さ~いってみよう まずはエンジン関係が冷めるまで、レバーの交換 レバー位置の調整が出来るタイプに交換、ACCOSSATOとかいうやつ でも品質は、ブレンボのOEM品と同じレベルだな(汗 で、マフラーを撤去して、ラムダセンサーを緩めてセンターパイプを抜く...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボルト交換@DUCATI748

え?梅雨明け?? 早くないか?でもこの暑さは…本物だ(汗 ちなみにお昼で室温33度、ガレージで41度…居場所が無い で カウルを留めるボルトが入荷したとの事で、昨日受け取り いままでは+ネジでしたが、部品統合?でヘックスネジに変わっていました 1個だけヘックスでは作業性が悪いので、8個全部変更しました それ自体はいいのですが…この新しいネジは、頭の厚みが凄くあります なので 妙に出っ張る...

View Article


備忘@ハスクバーナSMR125

昨日、SMR125のタイヤ交換のお手伝いをしました 記録として記事にします ・フロントアクスルのボルトの頭は対角15mm?合う工具がありません(汗 ・リアアクスルのナットは対角25mm?合う工具がありません(汗 ・リアブレーキキャリパーはタイヤを外さないと着脱できない様子 ・リアブレーキマスターのキャップは21mmだったかな?メガネが便利だと思う...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

徒然

ネタが無さ過ぎで… でも、間を置くと更新が途絶えそうなので、無理矢理の徒然です◆伊豆は大丈夫?◆ 先日の豪雨で道路が相当やられたようで…被害にあわれた方のお見舞いを申し上げます 走りに行かれる方は、道路の決壊や土砂崩れなどにお気をつけ下さい バイクは一発で逝きます(汗◆DVD:ドラゴン・タトゥーの女◆ スウェーデン映画「ミレニアム」のハリウッドリメイク物です。ダニエル・クレイグときたもんだ...

View Article


一応出撃準備@DUCATI748

なんか涼しい?←暑さに慣れたのかな? 昨夜もエアコン要らず…逆に扇風機が寒かったくらい これなら…明日は逝けるか? とりあえず準備だけ 空気圧 F=2.2 R=2.4 リアプリロード 1回転強めてみた ←深い意味無し では

View Article

早起きは三文の得@DUCATI748

早起きできましたので、行ってきました! 4時半出発→5時半西湘PA→旧真鶴→椿ライン→6時半大観山→8時10分帰宅! 完璧だ♪ 気温は、海沿いの道路で22度くらいで、大観山で18度 パンチングじゃない革パンと、長袖のインナーにメッシュジャケットで大正解! 路面も、ほぼドライ…大観山から箱根新道までの区間にウェットパッチがあった程度 久々のクネクネ道は楽しかった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

READY TO 車検@GSX-R1000K2

明日車検アッタクとのこと! で 最後の作業 固定ステップから可倒ステップへ…車検に通らないなんて知らなかった それ以上にステップが変更されてることにも気付かなかった(汗 仮ナンバーを設置してオーナーに引渡し…上手く通ると良いなぁ…

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

車検完了!@GSX-R1000K2

無事車検が完了したようです 光軸も排ガスも一発合格、騒音もノーマルマフラーだったので測定されなかった様子 4年ぶりの公道復活ですが…まだ当ガレージに居ります 天候が安定したら帰省ですな♪ で 少し運転させてもらいましたが …すげーパワー!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル こんな怖いバイクを転がす人間の気が知れねぇ… そして、レートアップしたフロントフォークのスプリングの影響ですが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地獄の扉を開けてみようか@GSX-R1000K2

車検は通ったものの、書類を持ち帰られたために、ただのオブジェと化しているR1000 …目障りだ なんかやっちまえ で 禁断の場所を開けてみようかと それは…ここ フロントスプロケ周り♪ きっとチェーンルブの汚れでグチャグチャであろうと(笑 さっそく開けると カバーにクラッチのプッシュ機構と、スピードセンサーが取り付けられてる…邪魔臭い スピードは外そう で、裏を見ると まぁまぁだな(笑...

View Article
Browsing all 803 articles
Browse latest View live